8月の児童館

まだまだ残暑の厳しい暑さが続いていますが、児童館でのこどもたちは元気いっぱい遊んでいます(^^♪

楽しかった8月の児童館の様子をお届けします!

紙コップクラッカー

2つの紙コップを使い1つの紙コップには輪ゴムを引っ掛け、もう一つには絵を描きます。

飛ばす物はアルミ箔で包んだ卓球の壊れ玉!コップの底にビーズが当たり『パッチーン!』とでる音が工作の面白さを倍増させます!

ガラクタ工場

廃材や乳幼児ひろばの工作の材料などを再利用して、こどもたちが自由な発想で思い思いの作品が

完成しました!

一人ひとりの驚くような個性と成長を感じることができました!

夜間開館 8/9

卓球を楽しんだり

将棋をしたり

子ども食堂『ポトフ』とコラボしカレーライスをみんなで食べました!

ポトフのみなさん、職員も一緒にテーブルを囲み交流することができました😊

卓球台を4台設置、部活動のようでした!

またやりたい!との声があがった!

夏休みボランティア

オモチャをきれいに並べてくれました!

夏休み中お手伝いしてくれた皆さんに感謝状とお菓子を渡しました😊

心つながるボランティアプロジェクト2025『心ボラ』(富士見市ボランティアセンター)

『心ボラ』に登録した小学4年生から高校生まで合計8名が、手あそびや絵本と紙芝居の読み聞かせを体験し、乳幼児や小学生の遊び相手をしました。

最初は緊張していましたが読み終わると温かい拍手がおくられました😊

ぬり絵大賞

夏休みに登場した「鬼滅の刃」のぬりえは大人気です!

ぬり絵大賞に選ばれたのは誰かな?

ドミノ

8月26日のドミノ倒し!工夫して並べて倒す時にはお客さんでいっぱい!

8月31日のドミノ倒し!

26日とは違う並べ方で工夫されています!

ランチタイム

初来館同士でお友だちになり、同じテーブルでランチを楽しんだり、仲間同士で利用し楽しい交流の場となりました💗夏休みのランチタイムは毎日大盛況でした!

おやつタイム

夏休み終わりの午後のひとコマ😊

おやつを広げて仲良く食べている姿を思わずパシャリ📸

楽しそうな姿にほっこりしました💗

目次