MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
諏訪児童館
活動報告<諏訪児童館>
活動報告<諏訪児童館>
– category –
グランドであそぼう! ~やきいも大会~
11月24日の土曜日に諏訪児童館の人気事業のひとつ『グランドであそぼう!~やきいも大会~』が行われました。好天に恵まれ、小学生はもちろんのこと小さな幼児さんから、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、ご家族揃っての参加が多く、なん...
2018年12月22日
親子お芋掘り
10月31日(水)に児童館の下の施設、社会福祉協議会のご厚意により、『親子お芋掘り』がありました。 参加は大人21人、幼児23人、社協の方5人、地域のボランティアの方6人でした。 お天気も良くお芋掘り日和!畑まで出発(^o^)丿 さて、どんなお...
2018年12月15日
子育てまちゅり
11月21日(水)『第13回子育てまちゅり』が開催されました。 地域のボランティアの方々、放課後児童クラブのご協力により、大盛況となりました。 子どもみこしが会場を練り歩きます。 児童館応援団の先輩ママによる「バルーンアートコーナー」では、...
2018年12月14日
親子講座~ベビーマッサージを体験しよう~
10月30日、親子講座が遊戯室で開催されました。今回のテーマは、~ベビーマッサージを体験しよう~講師は、諏訪児童館職員の保坂です。 ベビーマッサージ効果などの話や脚、膝、足裏、足指など順番にマッサージの体験をしました。最後に、お母さんの...
2018年12月14日
第14回ぱれっとまつり 後編
続きです。 こままわし! 皿回しは、家族で楽しんでいました。 スライムは長蛇の列。しっかり並んで順番を待ちます。出来栄えはどうかな? 屋上プレーヤードのシャボン玉! 2F遊戯室では遊びのコーナーが大盛況でした。 わりばしでっぽう! ストラック...
2018年12月14日
第14回ぱれっとまつり
10月20日(土)第14回ぱれっとまつりは、晴天の中開催され、どのコーナーも大盛況でした。 前篇 子どもみこしは、小学1年生の2人がたいこをたたいて先導してくれました。わっしょい!わっしょい!会場から温かい声援と拍手をもらいました。舞台前...
2018年12月14日
小学生クッキング 9月 10月 11月
9月のクッキングは、「みたらしだんご」、10月「おばけチップ」、11月「スィートポテト」に挑戦しました。 おいしそうな豆腐入りみたらし団子の出来上がり。 ぎょうざの皮でおばけチップが出来上がり おいしそうなオリジナルスィートポテトの出来上...
2018年11月11日
親子クッキング(パパ出番ですよ)
久しぶりの更新になりました。皆さま、お元気ですか。 9月30日、台風の影響が心配されましたが、予定通り親子クッキングが開催されました。講師は、鶴瀬公民館「おやじの料理」正木勝氏。正木氏の優しいご指導と参加の保護者の方の協力が事業の成功...
2018年11月11日
親子クッキング実施について
9月30日(日)の「親子クッキング」は台風の状況により、実施できるかどうか9時の時点で判断し、参加申し込みの方全員にご連絡する予定です。よろしくお願いします。
2018年9月29日
おばけやしき
8月26日・27日は夏休み恒例のおばけやしき。今年のテーマは「都市伝説」。6月からおばけクラブとして活動を始め、企画会議を重ね、衣装から小道具まで一生懸命製作しました。 どんなお化けになりたいか真剣に考えます。 ルートやミッションなどもみ...
2018年9月12日
夏まつり縁日
8月5日(日)は諏訪児童館 夏まつり「縁日」今回は初めての日曜日開催。たくさんの親子で賑わいました。 チケット売り場は長蛇の列 お茶席と焼きそばはすぐに完売! ジャッボコリントは100点越えで景品2つもらえます。 射的は一番の人気コーナー。...
2018年9月6日
小学生事業 夏休みぱれっと子ども村
最終日はロールサンドイッチのお昼作りとジャンボカルタ大会です。 班ごとにまとまり、材料をきざんだり・・・ 具材をまぜたり・・・ 完成です!みんなじょうずにできました。 ジャンボカルタ大会はそれぞれの班の副班長が班旗を振って応援するところから...
2018年8月17日
1
...
15
16
17
18
19
...
42
閉じる