MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
諏訪児童館
活動報告<諏訪児童館>
活動報告<諏訪児童館>
– category –
小学生事業 夏休みぱれっと子ども村
最終日はロールサンドイッチのお昼作りとジャンボカルタ大会です。 班ごとにまとまり、材料をきざんだり・・・ 具材をまぜたり・・・ 完成です!みんなじょうずにできました。 ジャンボカルタ大会はそれぞれの班の副班長が班旗を振って応援するところから...
2018年8月17日
小学生事業 夏休みぱれっと子ども村
2日目は集団遊びと宝探し、そしてみんなが大好きなかえっこバザールです。 今日のお昼はおべんとうです。遊戯室でみんなでピクニックみたいに食べました。 かえっこバザールは子どもたちで運営します。ポイントも子どもたちがつけます。 さぁいらっしゃい...
2018年8月17日
小学生事業 夏休みぱれっと子ども村
諏訪児童館の夏の恒例事業のひとつ『夏休みぱれっと子ども村』が今年も行われました。 今年は1年生から6年生まで51人の小学生が参加してくれました。 3日間行われる子ども村の準備会が7月20日に行われました。 子ども村全体をまとめる村長や1班か...
2018年8月17日
小学生事業 ボードゲーム体験大会
諏訪児童館には、いろいろな種類のボードゲームがあります。遊びに来てくれるみんなに、もっとボードゲームを知ってもらうために、6月30日にボードゲーム体験大会を行いました。 今回は卓球台のおとなりの遊戯室を半分を使って行いました。 児童館では...
2018年8月17日
小学生事業 じどうかんクッキング
じどうかんクッキング5月は『ルシアンクッキー』6月は『牛乳かん』でした。 まずはルシアンクッキーから。 今回はそれぞれ自分の分は自分で作るので、いつにもまして説明をしっかり聞きます。 材料をまぜて丸めるだけなので、簡単です。 おいしく焼き上...
2018年8月15日
小学生事業 こぶしの里訪問
夏休みも後半に入り8月になりましたが、諏訪児童館のフレンドリークラブでは5月に『こぶしの里』へ訪問して歌をうたって来ました。 たくさんの利用者の皆さんの前で緊張気味のフレンドリークラブのメンバーです(*^_^*) いままで練習してきた成果を発揮す...
2018年8月15日
こどもの日イベント
いつも祝日はお休みの児童館も今年度より、5月5日のこどもの日 は開館することになりました。 快晴の土曜日、諏訪児童館では諏訪小学校のグランドを借りて こいのぼりを飛ばしました。 館内では、かさ袋を使ってこいのぼりを作りました。 校庭でもシート...
2018年5月9日
子どもフェスティバル
4月22日晴天の日曜日に子どもフェスティバルが 文化の杜とその周辺で行われました。 諏訪・関沢・ふじみ野の児童館3館はもちろんの事、 児童館を運営しているNPO法人ふじみっこ・夢みらい も参加しました。 児童館では石けりのコーナーがあったり・...
2018年5月8日
小学生事業 一年生をむかえる会
入学式から1週間たった16日(月)諏訪児童館でも新1年生をむかえる会が行われました。 上級生が皿まわしを披露したり・・・ フレンドリークラブのメンバーが歌をうたってくれたり・・・ 〇☓クイズで児童館のルールをおぼえたりと楽しい時間をすごしま...
2018年5月7日
小学生事業 じどうかんクッキング
4月のクッキングはホットケーキミックスやバナナを 使った『チョコバナナマフィン』でした。 さぁ身支度を整えて、注意事項やつくりかたの説明を聞きます。 みんな真剣です。 たまごも上手にわれました(^o^)丿。 材料も混ぜおわり、いよいよ容器に流しい...
2018年5月7日
春休み映画会
春休み最後の土曜日の4月7日に映画会が行われました。 久しぶりの映画会には幼児さんから高校生まで44人が参加してくれました。 ボランティアの小学生より映画館さながらに無料でポップコーンが配られます(^u^)。 司会進行も、もちろん小学生です...
2018年5月7日
新年度 4月からの諏訪児童館
新年度がはじまり、早くも5月になりました。 諏訪児童館にも新1年生が元気に遊びに来ています。 諏訪児童館では卓球台を新たに2台購入し、 卓球の予約が多い時や夕方の中高生の時間には卓球台を4台出して、 さながら卓球場の様な賑わいです。
2018年5月7日
1
...
16
17
18
19
20
...
42
閉じる