MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
諏訪児童館
活動報告<諏訪児童館>
活動報告<諏訪児童館>
– category –
乳幼児広場事業 うきうきひろば クリスマス会
12月14日にうきうきひろばのクリスマス会が行われました☆ たくさんのおともだちやお母さんが来てくれました! かけあいあそびや・・・ 手あそびや・・・ クリスマスのうたをみんなで歌ったり・・・ 職員劇『シンデレラ』で大笑いしたり・・・ パネルシ...
2017年12月26日
子育て支援事業 『のんびりるーむ』
諏訪児童館では、年に4回『のんびりるーむ』が行われます。 『のんびりるーむ』とは、職員がお子さんを保育している間に、お母さんにのんびりした時間をすごしてもらうという事業です。今回は講師をお招きして「お正月飾り」を作りました。 講師の先生よ...
2017年12月26日
小学生事業 『冬の卓球大会』
卓球教室から一週間後の土曜日の9日に、児童館では恒例の冬の卓球大会が行われました。 卓球教室で教わった事を生かし、ルールだけでなく礼儀も大切にした大会になりました。 実力者ぞろいで、どの試合も接戦でした。入賞したおともだちには賞状が授与さ...
2017年12月26日
小学生事業 『卓球教室』
12月2日に地元の富士見市内より講師をお招きして卓球教室が行われました。 今回は中級者以上を対象とした教室なので、基礎をきちんと学びたい人や10回以上ラリーが続く人など条件をクリアーした8名の小学生が参加しました。 講師の先生からは、フォ...
2017年12月26日
子育て講座 『おやこでゆったりパネルシアター』
11月28日に子育て講座『おやこでゆったりパネルシアター』が開催され、21組の親子の皆さんが参加しました。講師の小栗さんと梶田さんは、児童館の利用者でもあるお母さんです。 まずは子ども達も一緒にパネルシアターを楽しみました。 さあ!つぎは...
2017年12月26日
じどうかんクッキング
9月からの「じどうかんクッキング]ではこんなレシピに挑戦しました! 9月「お月見まんじゅう」 重曹を使った本格的なおまんじゅう。セイロで蒸し上げた後はトンボの焼き印をつけて出来上がり。 和菓子屋にも負けない、おいしそうなお月見まんじゅうがで...
2017年12月26日
第12回子育てまちゅり
11月22日(水)市民総合体育館で、子育てを頑張っているお父さん、お母さんを応援するお祭り、「子育てまちゅり」が開催されました。 星野市長も応援に駆け付けてくださいました。 オープニングは子どもみこし。「うきうきひろば」で作った手作りいっ...
2017年11月29日
富士見市ふじみっこプレーパーク グランドで遊ぼう やきいも大会
11月5日(日)富士見市ふじみっこプレーパーク グランドで遊ぼう やきいも大会が開催されました。NPO法人ふじみっこ・夢みらいと諏訪児童館の共同事業として行われました。朝から強い風が吹いていましたが、しだいに風はやみました。300人近い参加があり...
2017年11月14日
第13回ぱれっとまつり
10月21日(土)第13回 ぱれっとまつりは、天候に恵まれず、雨での開催となりました。各ブース連携を取りながら進めることができ、温かい雰囲気満載のおまつりとなりました。 毎年恒例の「子どもみこし」。舞台では、ぽんぽん体操を踊り、「ワッショイ!...
2017年11月14日
親子うどん作り
久ぶりのブログ更新です。9月24日(日)「親子うどん作り」が開催されました。10組の小学生親子が、粉から作る本格的手打ちうどんに挑戦しました。難波田城公園地域活用推進協議会吉川氏が講師を引き受けて下さり親子で楽しい時間を過ごしました。 「お...
2017年11月14日
おばけやしき
夏休み最後を飾るのは「おばけやしき」。今年は「おばけクラブ」として6月から活動を始め、企画会議を重ね、衣装や小道具の製作も熱心に取り組みました。 今年のテーマは「ようこそ、ミステリーツアーへ!」に決定~企画会議より~ ~作業風景より~ おば...
2017年9月3日
夏まつり 「えんにち」
8月5日(土)、夏まつり「えんにち」がにぎやかに開催されました。 スタッフ全員で気持ちを一つに「えんにちを盛り上げるぞ~!おー!」 焼きそば・マドレーヌは職員の手作り。完売しました。 ポップコーンは社協の方々の協力で作ります。 ジャンボコリ...
2017年8月30日
1
...
18
19
20
21
22
...
42
閉じる