MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
諏訪児童館
活動報告<諏訪児童館>
活動報告<諏訪児童館>
– category –
お正月かざり「水引き」
水引きをねじって輪にし、「紙垂」や「紅白の花」を貼って作りました。縛り糸は末広がりから8回まきつけたり、運気上昇のため結んだ先を上向きにするなど、昔ながらの風習も学びました。お迎えに来たお母さまは口をそろえて「玄関に飾ります」と笑顔で帰...
2023年12月28日
「ガラクタ工場」
児童館の廃材を使って、オリジナルの作品を作りました。まさにSDGs😊サンタの帽子で「ツリー🎄」毛糸のボンボンで「うに」、ストローに紙を詰めて「吹き矢」、子どもの自由な発想は無限に広がります。
2023年12月28日
クリスマスカードづくり🎄
立体的なクリスマスカード。窓辺に飾ると、光が差し、まるで本物の雪の結晶のよう。個性豊かなカードが出来上がりました🎄
2023年12月28日
クリスマスウィーク「12月のちびっこぱれっと」
パパといっしょにうきうきひろば(12月10日) 今日の「パパといっしょにうきうきひろば」は小学1年生の男の子と小学2年生の女の子のかわいいアシスタントが材料を配ったりと手伝ってくれました。 こんな素敵なクリスマスリースが出来上がりました🎄 皆...
2023年12月28日
小学生クッキング
12月の小学生クッキングは「ステンドグラスクッキー」でした。 焼いたクッキー生地の真ん中に飴を入れて、固まったら色鮮やかな「ステンドグラスクッキー」が出来上がりました!紙コップのオシャレな入れ物も作って、みんな笑顔で「ハイポーズ💗」
2023年12月28日
10月・11月のちびっこぱれっと
【】 10月最後のうきうきひろばは「ハロウィンバッグを作ってお菓子をもらちゃおう!🎃」「トリックオアトリート」の合言葉でお菓子をもらってみんな嬉しそう💗 紙に描いた絵が、あら不思議。牛乳パックの魔法の箱にセットすると、万華鏡に大変身!不思議...
2023年11月30日
『第16回 子育てまちゅり』を開催しました❤
11月15日(水)市民総合体育館にて、子育てをするママ・パパを応援する「子育てまちゅり」を開催しました。 忍者になって修行の旅へ! 水渡りの術 水渡しの術 忍び足 手裏剣の術 すいとんの術 飛び石の術 フォトスポット 隠れ身の術 紙芝居ボランティア「...
2023年11月22日
『ぱれっとあきまつり』を開催しました!
11月11日(土)諏訪児童館と社会福祉協議会と共催で、「知ろう 学ぼう 楽しもう 福祉って身近にあったんだ」のスローガンを掲げ「ぱれっとあきまつり」を開催しました。 諏訪児童館の管理・運営を担っているNPO法人ふじみっこ・夢みらいの栗原理事...
2023年11月21日
ともだち広場(富士見市放課後児童クラブ)に参加!
11月3日(祝)富士見市放課後児童クラブ主催の「ともだち広場」が開催されました。 諏訪児童館はスライムを担当しました。 当日は全体で約500人の来場があったようです💙 スライムは一人2・3回挑戦したお友だちもいましたよ! 富士見市放課後児童クラブのみ...
2023年11月21日
10月のちびっこぱれっと
うきうきひろば 11月に開催する「ぱれっとあきまつり」と「子育てまちゅり」に向けて、うきうきひろばの体操が「しゅりけんにんじゃ」になりました。みんなかっこいい忍者になって「あししゅりけん〜♪」「あたましゅりけん〜♪」「忍者チョップ!」 運動...
2023年11月6日
8・9・10月の小中高生の活動の様子③
ふくろう工作9月 みんなが作ったふくろうは、入口壁面に飾られました。 スライムラッキーデー ハロウィン工作 名人技まであと1つクリアだよ。 名人技2つの中の1つ「灯台」にみごとに合格!小学1年生2人同時合格!おめでとう❤ 小学生クッキング 10月 4年ぶ...
2023年10月28日
8・9・10月の小中高生の活動の様子⓶
野球大会(本気大会)8/18 野球クラブのメンバーが野球大会を開催。まずは、道具を補強。グローブやヘルメット、スコアボードも作成!ポスターも自分たちで! 行進の後は、小学2年生が選手宣誓! 職員もメンバーに入れてもらいました。選手交代は館内放送...
2023年10月27日
1
...
3
4
5
6
7
...
40
閉じる