MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
諏訪児童館
諏訪児童館
– category –
小学生日常活動(工作編)
児童館では季節の行事を織り込みながら製作を行っています。 飛び出す「母の日メッセージカード」 木工で作る「父の日ストラップ」 布や毛糸などを使って作る「すわアート」 コウモリやジャック・オ・ランタンを飾って作った「ハロウィンリース」 桜の枝に...
2018年12月25日
乳幼児ひろば事業 うきうきひろば クリスマス会
やってきました!この季節。そうクリスマスです!今年もうきうきひろばのクリスマス会は手あそびをしたり、歌をうたったり職員劇があったり、あのひとが来たりとみんなで楽しい時間を過ごしました!。 わぁ~!なんだか楽しそうな事が盛りだくさん!。 ま...
2018年12月22日
小中学生事業 ジェンガ大会
12月8日(土)に諏訪児童館の貸出し用のおもちゃの中でも人気のジェンガの大会が行われました。 昔からありシンプルでおもしろく、とても盛り上がるジェンガ・・・さてどんな大会になったでしょうか。 小学校低学年から中学生まで23人が3チームに分...
2018年12月22日
グランドであそぼう! ~やきいも大会~
11月24日の土曜日に諏訪児童館の人気事業のひとつ『グランドであそぼう!~やきいも大会~』が行われました。好天に恵まれ、小学生はもちろんのこと小さな幼児さんから、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、ご家族揃っての参加が多く、なん...
2018年12月22日
親子お芋掘り
10月31日(水)に児童館の下の施設、社会福祉協議会のご厚意により、『親子お芋掘り』がありました。 参加は大人21人、幼児23人、社協の方5人、地域のボランティアの方6人でした。 お天気も良くお芋掘り日和!畑まで出発(^o^)丿 さて、どんなお...
2018年12月15日
子育てまちゅり
11月21日(水)『第13回子育てまちゅり』が開催されました。 地域のボランティアの方々、放課後児童クラブのご協力により、大盛況となりました。 子どもみこしが会場を練り歩きます。 児童館応援団の先輩ママによる「バルーンアートコーナー」では、...
2018年12月14日
親子講座~ベビーマッサージを体験しよう~
10月30日、親子講座が遊戯室で開催されました。今回のテーマは、~ベビーマッサージを体験しよう~講師は、諏訪児童館職員の保坂です。 ベビーマッサージ効果などの話や脚、膝、足裏、足指など順番にマッサージの体験をしました。最後に、お母さんの...
2018年12月14日
第14回ぱれっとまつり 後編
続きです。 こままわし! 皿回しは、家族で楽しんでいました。 スライムは長蛇の列。しっかり並んで順番を待ちます。出来栄えはどうかな? 屋上プレーヤードのシャボン玉! 2F遊戯室では遊びのコーナーが大盛況でした。 わりばしでっぽう! ストラック...
2018年12月14日
第14回ぱれっとまつり
10月20日(土)第14回ぱれっとまつりは、晴天の中開催され、どのコーナーも大盛況でした。 前篇 子どもみこしは、小学1年生の2人がたいこをたたいて先導してくれました。わっしょい!わっしょい!会場から温かい声援と拍手をもらいました。舞台前...
2018年12月14日
小学生クッキング 9月 10月 11月
9月のクッキングは、「みたらしだんご」、10月「おばけチップ」、11月「スィートポテト」に挑戦しました。 おいしそうな豆腐入りみたらし団子の出来上がり。 ぎょうざの皮でおばけチップが出来上がり おいしそうなオリジナルスィートポテトの出来上...
2018年11月11日
親子クッキング(パパ出番ですよ)
久しぶりの更新になりました。皆さま、お元気ですか。 9月30日、台風の影響が心配されましたが、予定通り親子クッキングが開催されました。講師は、鶴瀬公民館「おやじの料理」正木勝氏。正木氏の優しいご指導と参加の保護者の方の協力が事業の成功...
2018年11月11日
親子クッキング実施について
9月30日(日)の「親子クッキング」は台風の状況により、実施できるかどうか9時の時点で判断し、参加申し込みの方全員にご連絡する予定です。よろしくお願いします。
2018年9月29日
1
...
21
22
23
24
25
...
48
閉じる