MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
諏訪児童館
諏訪児童館
– category –
~集まれ!春のお楽しみ会~
3月14日、恒例になった「集まれ!春のお楽しみ会」を行いました。今回公演をお願いしたのは、『子どものそのお母さん人形劇』のみなさん! 笑いあり、演じる体験ありの、とても楽しいひと時でした。 まずは、「お母さんとぶーちゃん」によるオープニング...
2015年3月18日
お楽しみ会(乳幼児広場事業)
3月12日(木)、4月から幼稚園や保育園に入園、入所するお友だちのお祝いを兼ねたお楽しみ会が開催。大人47人、乳幼児63人とたくさんの親子の参加があった。 ~チョキチョキダンス~ ~ペンギンマークの百貨店~ 掛け合い~遊び落ちた落ちた できたでき...
2015年3月18日
情報交換会「おしゃべりタイム」
3月9日(月)子育てサークルのリーダーさんによる、今年度最後の情報交換会「おしゃべりタイム」が開催されました。 一年間サークルのために頑張ってきたリーダーさんにサークル支援スタッフからの「おもてなし」 楽しいひとときを過ごしました。 おしゃ...
2015年3月17日
3月のクッキング
3月のクッキングは『桜まんじゅう』作りでした。 おまんじゅうの上に桜の花の塩漬けをのせるものと、桜の焼きごてを押すものと2個作りました。 お店で売っているものには、負けないぞ~(^o^) ~午前~ 桜の塩漬けなんて、本格的でしょ♪ 粉をふるう子と、...
2015年3月17日
2月のうきうきひろば
2月の『うきうきひろば』は、からだを使ったあそびとおひなさま工作をしました。 『リズムあそび』 みんなで洗濯♪ おかあさんの足もって~(^O^) 『伝承あそび』 『あ~ぶくたった にえたった~』 おばけ~、にげろ~(^.^) 『おひなさま工作』 みんなの大...
2015年3月16日
2月の子育てサークル支援
2月の子育てサークル支援は、『さかなつり』をしました。 さかなはみんながオリジナルを作り、いざ、さかなつり! さらにあらかじめ用意しておいた『たこ』・『くらげ』もつってみよう♪ 『たこ』をみて何度もつっている子もいるし、逆に怖くて逃げる子も...
2015年3月5日
子育てボランティア養成講座(第3回)
27日(金)10時半から、「子育てボランティア養成講座」第3回目が、開催されました。 テーマは、~身近にある材料で、楽しいおもちゃ作り~お母さんボランティア『まみぃぶぅ』のお二人が、講師。 牛乳パックで、動物パクパク人形! みんなそれぞれ好きな...
2015年2月25日
射的大会
2月21日(土)児童館恒例の射的大会が開催されました。 てっほうは児童館の日常活動のなかで、事前に自分で作った割りばしでっぽうを使います。 ゴムをしっかり巻きつけて、丈夫なてっぽうを作ります。 さあ、大会当日。各々の割りばしてっぽうを持った...
2015年2月23日
2月のクッキング
2月のクッキングはバレンタインチョコ作り 去年大雪でチョコ作りができなかったので、今年はリベンジです! 午前午後合わせて24人の男女が作りました。 みんな友チョコ?それとも、自分用?(*^_^*) ~午前~ 班ごとに、手分けしてね。 ビスケットは細か...
2015年2月17日
子育てサークル合同サークル支援
子育てサークルの「ピヨピヨ」が同じ水谷公民館で活動している「どろんこ」と一緒にサークル活動。交流を深めました。 ラップの芯で作ったゴルフクラブを使い、手作りボールを転がし遊びました。グリーンに見立てた的にうまく乗せることができたら「ナイス...
2015年2月8日
~1月のうきうき広場~
1月のうきうき広場は、8日の「リズムあそび」から! 年末年始、少しだけ体を甘やかしてしまったであろうお母さん方のために、はじめのストレッチはいつもより入念に!! 結構つらい!(笑い)お母さんのつぶやき……… 15日は「工作・ゆらりん雪だるまを作...
2015年2月8日
~のんびりるーむ・ぷらばんアクセサリー作り~
2月3日(火)今年度最後の「のんびりるーむ」をおこないました。今回も6名の参加です。 「のんびりるーむ」とは、普段家事に子育てに大奮闘のお母さん方に、少しだけですがゆっくりしたり、おしゃべりをしたり、何しろのんびりしてもらおうと始めた企画...
2015年2月5日
1
...
35
36
37
38
39
...
48
閉じる