MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
諏訪児童館
諏訪児童館
– category –
~10月の児童館クッキング~
10月の児童館クッキングを、11日に行ないました。 今回は、リクエストも多かった大人気の「どらやき」を作りました。 はじめに、材料を混ぜ合わせます。3人分を一つのボールで作りました。 みんな真ん丸に、そしていい色に焼...
2014年10月26日
9月の子育てサークル支援
遅くなってしまいましたが、9月の子育てサークル支援は新聞紙で作るフリスビーで遊びました。 よく飛ぶうえに、当たっても痛くない!サイコーです たんぽぽ(針ヶ谷コミセン) ドラゴンbaby(水谷東公民館) ANELA(ふじみ野交流センター) ハロハロ...
2014年10月22日
キャンドル作り
一段と秋が深まりました。久しぶりのブログ更新です。 9月28日(日)、昨年に引き続き、入間東部みよしの里職員の方々の協力でキャンドル作りが、開催されました。個性あふれる素敵な作品が完成! みよしの里の職員の方の説明 好きな形を4個選...
2014年10月22日
9月のじどうかんクッキング
9月のじどうかんクッキングは「簡単チョコチップクッキー」午前、午後合わせて21人が参加しました。 材料を量るところから始めます。はかりのメモリを読むのはなかなか大変。 マーガリン・砂糖・たまご・小麦粉 材料をビニール袋に入れて。 みんなで一...
2014年9月24日
~9月18日のうきうきひろば~
9月18日の「うきうきひろば」は工作をしました。 今日の、手あそびは、「おはぎの嫁入り」。 アンパンマンに色をぬって、5cmの幅に切った牛乳パックに輪ゴムをつけて、4つ繋げて。 びょ~んと飛び出すアンパンマン!びょ~んと飛び...
2014年9月19日
マンカラ大会
今日も朝から、たくさんの小学生の来館がありました。 そして2時より『マンカラ大会』が開かれました。 1年生から6年生まで、市内4つの学校の生徒11人が対戦! 熱い戦いが繰り広げられました。 まずはリーグ戦! みんな真剣! ギャラリーも食い入る...
2014年9月13日
うきうきひろば
今日のうきうきひろばは、『しゃぼんだま』 しゃぼんだま、だーいすきと、大人29人、子ども33人の親子が参加してくれました。 まずは、『どうぶつ体操』 次に、カラフルな『ポンポン体操』 まちにまった『しゃぼんだま』! 上手に、『ふー♪』出来るよ(...
2014年9月11日
水谷東公民館 子育てサロン
水谷東公民館で、子育てサロンのあそびの出前に行ってきました。 私たち職員だけでなく、職場体験で来ていた中学生も連れて行きました。 はじめての事で、どきどきわくわく 始める前にちょっとおてだまをしながら、のんびりとおしゃべり。 手あそび『ミッ...
2014年9月10日
ぴーかぶーもはじまりました
9月になって、今日は「ぴーかぶー」も始まりました。 30組の来館があり、参加は60数名! 初めましてのみなさんも大勢♪ 久しぶりの「ぴーかぶー」で山本さんとたっくんも大張り切り! お母さんのこちょこちょにみんな大笑い! 最後は、高い高...
2014年9月8日
~夏休み明けのうきうきひろば~
9月4日(木)夏休み明けのうきうきひろばは、リズムあそびでした。お母さんたちは、待ちに待ってましたという感じでした。大人36人、乳幼児45人が参加。 みんなが、大好きな「ぽんぽん体操」。 ...
2014年9月6日
まちがいさがし大会
9月6日(土)14時から、まちがいさがし大会が開催されました。 ふだん学校で配られる「じどうかんだより」のまちがいをさがすゲームです。 みんな真剣そのものです。 右が「本物のじどうかんだより」、左が「まちがったじどうかんだより」。7つのまち...
2014年9月6日
諏訪児童館の夏休み~夏まつり「お化け屋敷」編~
8月24日(日)と8月25(月)2日間にわたり、「お化け屋敷」が開催されました。 子ども実行委員が集まり、どんな「お化け屋敷」にするか話し合います。今年のテーマは「ようかいのやかた」たくさんのアイデアが飛び出します。これから「お化け屋敷」...
2014年9月5日
1
...
40
41
42
43
44
...
50
閉じる