MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
るんるんメール
じどうかんだより
ホーム
諏訪児童館
活動報告<諏訪児童館>
活動報告<諏訪児童館>
– category –
おうち工作第4弾「きのこのでんでんだいこ」
ご好評をいただいき、工作キットの配布は予定数になりましたので終了いたしました。次回をお楽しみに 9月1日から、おうち工作第4弾「きのこのでんでんだいこ」を作って遊ぼう!が始まります。 児童館にいっぱいあそんでくれたお友だちにお土産としてお...
2020年8月25日
8月開館時間のお知らせ
8月の長期夏季休暇(夏休み)に伴い、開館時間を下記の通り変更します。 3密を避ける対策として、利用可能人数を制限し、感染防止のため乳幼児と小学生以上の利用時間を分けています。12時から午後2時及び5時以降は全館消毒実施時間となりご利用でき...
2020年7月29日
7月の児童館から
当面「ちびっこぱれっと」はお休みですが、児童館では来館人数を見ながら時々絵本や紙芝居の読み聞かせをしています。 今日の絵本は『はぶらしくんです』親子でしっかり距離を保ちながら、子どもたちは真剣に見ています。 読み聞かせの後は「るんるんカー...
2020年7月28日
おうちに飾ろう「夏の花火」
おうち工作第3弾は「夏の花火」です。(8月1日~8月31日) ①材料はこれだけ。 ②まずは折り方の図を参考に、折り紙で花火を折ってみよう!(8枚で一つの花火になるよ) ③ねずみさんを完成させよう!目を描いて、鼻は黄色いシール。赤い口を貼ったら...
2020年7月28日
おうちに飾ろう「夏のタペストリー」
7月13日(月)からは、おうち工作第2弾「夏のタペストリー」が始まります。 うきうきひろばなどの乳幼児事業が当面できないため、おうちでできる工作として、児童館で材料を用意しております。 材料は折り紙で作ったクジラ・さかな・かもめ・すいか・...
2020年7月1日
6月の児童館
児童館が開館してもうすぐ一か月。22日からは小学生以上の来館も可能となり、子どもたちの笑顔も戻ってきました。 館内の笹は七夕飾りや短冊でいっぱいになりました。短冊には「早くマスクのいらない生活が戻ってきますように!」というママの願いと、「...
2020年6月29日
るんるんカード始まるよ!
『るんるんカードにシールを集めよう!』 (7月1日~8月31日までの期間限定) 児童館に遊びに来てくれた乳幼児のお友だちには果物シールを1枚プレゼント。くまさんのかき氷に果物をいっぱい貼って、おいしい『フルーツかき氷』を完成させよう!
2020年6月29日
おうちに飾ろう七夕工作
6月1日に開館し、館内も少しずつにぎやかになってきました。感染予防のため、引き続き開館時間や来館人数の制限、検温、消毒の徹底など、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 6月15日(月)より、おうちに飾ろう『七夕工作』が始...
2020年6月11日
簡単おうち工作(第3弾)
こんにちは!。おひさまも外出自粛中のようで天候もすぐれませんが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 緊急事態制限が解除され、もうすぐ児童館も開館出来る事を祈るばかりです。 さて、今回は「おうちで魚つり」です。では材料を紹介します。 たこ糸(お...
2020年5月21日
簡単おうち工作(第2弾)
こんにちは。今回も簡単な工作を紹介していきますね(^^)/ 第2弾は『牛乳パックで作るフリスビー』です。 では早速材料です。 牛乳パック、セロハンテープ、定規、両面テープ、ハサミ、マジック を用意します。 牛乳パックを開いて、赤い線のところを切り...
2020年5月19日
簡単おうち工作
おうちでできる簡単工作。子育てサークルでも作った『紙コップで作るてるてるぼうず』を紹介します。 材料は 紙コップ 装飾に使うもの(シールやマスキングテープなど) 折り紙やひもなど...
2020年5月14日
5月の諏訪児童館から 皆さんへ!
休館になって2か月が経過しました。皆さんお元気ですか?外出自粛やソーシャルディスタンスなど、今年は春を楽しむ間もなく、梅雨を迎えそうです。元気な子どもの声やお父さんお母さんの笑い声が聞こえない児童館はやっぱりさみしいです。私たち職員は、...
2020年5月11日
1
...
10
11
12
13
14
...
41
閉じる